Site Overlay

外国人旅行者向けラーメンの食べ方(前編)

外国人旅行者向けラーメンの食べ方(前編)

マルナカ

 

目次

1、紹介文

2、ラーメンの分類

2-1、醤油ラーメン

2-2、塩ラーメン

2-3、味噌ラーメン

2-4、豚骨ラーメン

2-5、鶏白湯ラーメン

2-6、つけ麺

2-7、油そば

3、トッピングの種類

4、ラーメンの注文方法

5、ラーメン消費金額ランキングと上位都市の御当地ラーメン

 

1、紹介文

外国人旅行者にとって、日本のラーメンはとても人気が高い料理の一つです。観光庁の訪日外国人消費動向調査(2019年)によれば、一番満足した飲食は肉料理が1位(26.7%)、ラーメンが2位(19.3%)となっており、人気の高さが確認できます。なお、3位は寿司(15.6%)、4位は魚料理(12.6%)でした。

ご存じのように、ラーメンは中国大陸の麺料理がルーツです。今でも「中華そば」や「支那そば」などの呼称は、主に老舗のラーメン屋で使われています。

日本に中国大陸から麺料理が入ってきたのは江戸時代末期の開港(1854年の下田と函館の開港)以降と言われています。その後、各店舗の創意工夫により、日本独自のアレンジが加えられ、様々な進化を遂げました。

私自身もラーメンを年間約100食は食べるほどラーメン好きです。日本でより美味しいラーメンを外国人旅行者に食べてもらえるよう、ラーメンを様々な視点からコメントします。

特に、後編の4で記述する「ラーメンの注文方法」は、日本語が読めない外国人旅行者にとって便利な方法かと思います。なお、国内最大級のグルメサイトである食べログによると、英語メニューのあるラーメン店は日本全体で0.9%しかありません。

更に、後編最後の項目「ラーメン消費金額ランキングと上位都市の御当地ラーメン」では、ラーメン人気が意外に高い都市をご紹介します。ラーメン人気が高い都市にはより美味しく特徴溢れる様々な御当地ラーメン店がありそうです。

近江ラーメン

2、ラーメンの分類

ラーメンの種類は大きく醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、豚骨ラーメン、鶏白湯ラーメン、つけ麺、油そば、などに分類できます。近年では、煮干しラーメン、あごだしラーメン、魚介豚骨ラーメン、豚骨醤油ラーメンなど様々なラーメンが出現しています。今回は代表的な7種類のラーメンにつき、コメントします。

2-1、醤油ラーメン

醤油ラーメンは1910年に浅草の「來々軒」が提供したことが発祥です。醤油ラーメンは塩ラーメンとともに、日本のラーメンの中で最も長い歴史を持つラーメンです。醤油ラーメンのスープは鶏ガラなど様々な材料を煮込み、濃口醤油タレを使用して仕上げます。

醤油ラーメンにはコショウや黒コショウが良く合います。また、醤油ラーメンに酢を入れると酸味が加わり、一杯のラーメンで味の変化も楽しめます。私は醤油ラーメンに酢を入れる食べ方がとても好きですが、味の好みは個人差があるため、最初は少量の酢を入れ、味を確認することをお勧めします。

醤油ラーメン(山形県 中華そば処 琴平荘

中華そば処 琴平荘

醤油ラーメン(北海道 ラーメン まるひら

ラーメン まるひら

醤油ラーメン(東京都 ラーメン大至

ラーメン大至

また、醤油ラーメンのトッピングとしては豚肉チャーシュー、味玉、メンマが良く合います。野菜では刻んだ長ネギや茹でたほうれん草が良く合います。

「御当地ラーメン」としては、旭川ラーメン(北海道)、喜多方ラーメン(福島県)、白河ラーメン(福島県)、スタミナラーメン(茨城県)、佐野ラーメン(栃木県)、八王子ラーメン(東京都)などが醤油ラーメンです。

醤油ラーメン(北海道 旭川らぅめん青葉 本店

旭川らぅめん青葉

先述の煮干しラーメン、あごだしラーメン、豚骨醤油ラーメンなども醤油ラーメンからの派生形です。通常、醤油ラーメンはあっさり系スープですが、家系ラーメン(神奈川県)など豚骨醤油ラーメンや燕三条背脂ラーメン(新潟県)などはこってり系スープです。

煮干しラーメン(東京都 ふく流らーめん 轍

ふく流らーめん 轍

2-2、塩ラーメン

塩ラーメンも醤油ラーメン同様、歴史の古いラーメンです。塩ラーメンは1884年に函館の「養和軒」が南京そばを提供したことが発祥と言われています。塩ラーメンのスープは鶏ガラなど様々な材料を煮込み、塩ダレで仕上げます。澄んだ透明のスープが特徴です。

塩ラーメン(東京都 麺屋宗

麺屋宗

塩ラーメンは醤油ラーメンと比べて、魚介類や豚骨などと合わせた派生形に発展することが少なく、ほかのラーメンよりも提供するラーメン店が少ないです。ただし、あっさりした味で年配の方でも胃もたれがしにくい、とても美味しいラーメンです。

塩ラーメンの「御当地ラーメン」としては、函館ラーメン(北海道)が有名です。ただし、塩ラーメンの「御当地ラーメン」は多くありません。なお、キャベツやモヤシなど野菜を大量に載せたタンメンも日本発祥であり、塩ラーメンの派生形です。

塩ラーメンのトッピングとしては鶏肉チャーシュー、メンマ、炒めた野菜などが良く合います。他のラーメンと違って、豚肉ではなく、鶏肉のチャーシューがよく合うことが特徴といえるのではないでしょうか。

塩ラーメン(北海道 麺厨房あじさい

麺厨房あじさい

タンメン(東京都 中華料理 秀永

中華料理 秀永

2-3、味噌ラーメン

歴史が長い醤油ラーメンや塩ラーメンと異なり、近年開発されたラーメンです。1955年に北海道札幌市の大衆食堂「味の三平」が味噌ラーメンを開発しました。「札幌味噌ラーメン」と呼ばれることもあります。日本の伝統調味料である味噌と中華麺を組み合わせた和漢折衷のラーメンです。

味噌ラーメンのトッピングとしては豚肉チャーシュー、味玉、メンマ、ニンニクが良く合います。また、キャベツやモヤシなど炒めた野菜も合います。コーン、バターなど北海道に由来するトッピングも特徴的です。さらに、コショウだけでなく、辣油、唐辛子なども合います。

味噌ラーメン(北海道 さっぽろ純連

さっぽろ純連

味噌ラーメン(北海道 麺屋雪風

麺屋雪風

「御当地ラーメン」としては、発祥の地である札幌ラーメンや味噌カレー牛乳ラーメン(青森県)、赤湯ラーメン(山形県)などがあります。赤湯ラーメンは味噌ラーメンに辛味噌がトッピングされている派生形で辛味噌ラーメンと呼ばれます。

味噌ラーメンは年中食べられるラーメンですが、寒冷地である札幌が発祥ということからも寒い時期に食べたくなるラーメンという印象があります。実際、味噌には代謝を高めて体を温める働きがあるそうです。

味噌カレー牛乳ラーメン(青森県 味の札幌 大西

味噌カレー牛乳ラーメン

Follow me!

PAGE TOP