Site Overlay

7月の日本旅程3日目(北海道)

7月の日本旅程3日目(北海道)

(7月4日 月曜日)

 

目次

1、釧路湿原

2、釧路市丹頂鶴自然公園

 

1、釧路湿原

釧路・厚岸旅行の最終日に「くしろ湿原ノロッコ号」で釧路湿原に行きました。私が利用した「くしろ湿原ノロッコ号」は以下の通りです。

釧路駅11:06発 釧路湿原駅11:32着 運賃440円

「くしろ湿原ノロッコ号」は1号車は自由席、2号~4号車は指定席になっています。2号~4号車は展望車両なので窓が大きく、釧路湿原の景色を満喫できます。展望車両(指定席)は運賃と別に530円かかりますが、その価値はあると思います。

くしろ湿原ノロッコ号

くしろ湿原ノロッコ号

展望車両(指定席)にはボックス席と2名掛けのベンチ席の2種類があります。ベンチ席は進行方向に対して右側で、窓と平行の座席配置となっており、より景色が見やすいです。ただし、釧路湿原の素晴らしい景色を見れるのはボックス席のほうです。ボックス席は6人掛けの席なので、混むと相席となります。

くしろ湿原ノロッコ号

くしろ湿原ノロッコ号

釧路湿原駅へ向かう途中に、「岩保木水門(いわぼっきすいもん)」があります。釧路湿原を流れる釧路川の洪水を防ぐための水門です。旧水門は1931年に竣工、新水門は1990年に竣工しました。写真は新水門です。尚、ベンチ席は背もたれが可動式となっている為、「岩保木水門」に近づいたら背もたれを窓側に移動して座り直せばゆっくり眺めることができます。 

岩保木水門

釧路湿原駅はカラマツを利用したログハウスの駅です。駅舎の中には自動販売機しかありません。この釧路湿原駅から細岡展望台に歩いて向かいます。駅から展望台までは徒歩20分程度かかります。

釧路湿原駅

細岡展望台

細岡展望台はトリップアドバイザーが「旅好きが選ぶ!日本人に人気の展望台&公園ランキング2020」の展望台部門1位に選んでいます。釧路湿原の絶景を楽しめます。

細岡展望台

釧路湿原

釧路湿原

細岡展望台からの眺望をゆっくり満喫した後、釧路湿原駅に戻りました。その後、再び「くしろ湿原ノロッコ号」に乗り、釧路駅へ戻りました。

釧路湿原駅12:38発 釧路駅13:05着 運賃440円

釧路湿原駅で1時間強滞在できるため、「くしろ湿原ノロッコ号」の運行スケジュールは最適です。

 

2、釧路市丹頂鶴自然公園

釧路市内で絶品ランチを食べた後、バスで釧路市丹頂鶴自然公園(鶴公園)へ行きました。利用したバスは以下の通りです。

釧路駅14:50発 阿寒線 (30)阿寒湖バスセンター行 鶴公園15:45着 運賃920円

鶴公園は釧路空港の近くにあるため、飛行機で釧路空港に到着後か出発前に行くことをお勧めします。多くの丹頂鶴を間近で見ることができるので、とても楽しめる公園でした。なお、丹頂鶴は国の特別天然記念物です。

鶴公園

私は鶴公園に行くまで全く知らなかったのですが、丹頂鶴は産卵スケジュールが決まっています。4-5月に産卵し、親鶴が32日間にわたって卵を抱くとヒナが生まれます。従って、5-6月に多くのヒナが生まれることになります。ヒナは生まれた時の体重が140gしかありません。しかし、3か月後には6kgと親に近い大きさとなります。

鶴公園

鶴公園

鶴公園

2022年は鶴公園で5月7日、5月18日、6月18日に丹頂鶴の3つのつがいのヒナが生まれました。私が鶴公園に行った7月4日には3匹の大きさの異なる丹頂鶴のヒナを見ることができました。5月下旬から7月上旬がヒナを見ることができる絶好のタイミングだと思います。

鶴公園

鶴公園

鶴公園

ヒナと親鳥が一緒に歩く姿やエサを食べる姿を見ていると時間が経つことを忘れました。鶴公園は釧路に行った際には是非訪問して欲しい場所です。繰り返しますが、5月下旬から7月上旬がヒナを見ることができる絶好のタイミングだと思います。

鶴公園

鶴公園

鶴公園

鶴公園

鶴公園

鶴公園

入園料:大人(高校生以上)480円、小・中学生110円

 

鶴公園の受付の方にタクシーを予約してもらい、17:30前後に鶴公園からタクシーで釧路空港へ向かいました。タクシー運賃は約1,000円でした。

鶴公園から釧路空港までバスでも行けます。ただし、本数は少ないです。釧路空港行のバスは鶴公園17:01発、釧路空港17:10着(運賃200円)です。

 

釧路空港到着後、夕食を食べ、羽田空港へ戻りました。

釧路空港20:15発 JAL544便 羽田空港21:55着

 

今回の釧路・厚岸旅行は晴天に恵まれ、とても充実した観光となりました。今まで行ったことが無かったマリモ展示観察センターや釧路市丹頂鶴自然公園にも行くことができ、いい思い出となりました。7月は関東地方や関西地方は猛暑ですが、釧路など道東は関東などと比較して10℃程度は涼しいため、避暑として夏に最適な観光ルートだと思います。

 

 

(注:文中に掲載している交通機関の出発・到着時間や運賃、入場料、食事の料金などはBLOG執筆時のものです。今後変更する可能性がありますので、旅行に行く際にご自身でご確認ください。)

 

Follow me!

PAGE TOP