Site Overlay

日本最大の穴場県である滋賀県への旅行

日本最大の穴場県である滋賀県への旅行

目次

1:近江八幡

2:竹生島

3:彦根城

4:夕食

5:滋賀県観光の補足

 

1:近江八幡

先日、「外国人観光客が訪問しない文化財が豊富な意外な地域」と題したブログを投稿しました。その際に取り上げた日本で最も穴場であると言っていい滋賀県へ旅行をしてきましたので報告します。

まず最初に近江八幡市へ行きました。近江八幡市は豊臣秀次(豊臣秀吉の甥)が築いた八幡山城の城下町を基礎として発展しました。近世には近江商人発祥地の商業都市として栄えました。織田信長が築いた安土城跡も近江八幡市にあります。ただし、安土城跡は近江八幡市中心部から少し離れた場所(約6km)です。

近江八幡を発祥の地とする企業は寝具メーカーの西川株式会社、医薬品メーカーの株式会社近江兄弟社など複数あります。

西川

近江兄弟社

近江八幡は「商家町」として国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されています。江戸時代の情景を残す堀として有名な八幡掘は「水戸黄門」、「遠山の金さん」、「銭形平次」、「暴れん坊将軍」、「必殺仕事人」など数多くの時代劇のロケ地として使われています。

近江八幡

近江八幡

近江八幡

近江八幡

近江八幡

八幡掘

八幡掘

日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)は近江八幡の地名の由来になった神社です。131年に成務天皇が即位の時、この地に大国主神を祀ったのが草創とされています。691年に藤原不比等が参拝し、詠んだ和歌に因んで比牟禮社と改められたと伝わります。日本の神社の中でもかなり歴史が長い神社であることは間違いないでしょう。しかし、不思議なことに日牟禮八幡宮は建造物としては国宝にも国の重要文化財にも指定されていません。楼門、拝殿、本殿、能舞台など全て素晴らしい建物です。

日牟禮八幡宮

日牟禮八幡宮

日牟禮八幡宮

日牟禮八幡宮

日牟禮八幡宮

国選択無形民俗文化財である「左義長まつり」と「八幡まつり」は日牟禮八幡宮の例祭です。「左義長まつり」は織田信長が安土城下で、自ら華美な着物姿で踊ったという奇祭です。また、「八幡まつり」は千数百年の歴史を誇る伝統の火祭りです。

左義長まつり

近江八幡には菓子店「たねや」が運営する「ラ コリーナ」もあります。草におおわれた建物が観光客に大人気です。

ラ コリーナ

 

2:竹生島

近江八幡の後に、竹生島へ行きました。彦根港から竹生島まで約40分の航海です。天気がいい日だったため、とても気持ちがいい航海でした。竹生島は国の名勝および史跡に指定されています。竹生島は神の棲む島とも言われ、奈良時代(710-784)に行基上人が四天王像を安置したのが竹生島信仰の始まりと伝わります。

竹生島

竹生島

竹生島には国宝の都久夫須麻神社(つくぶすまじんじゃ)本殿があります。「日本三大弁才天(日本三弁天)」の一つです。創建は古墳時代の459年と伝わります。八大竜王の拝所からの「かわらけ投げ」が有名です。

都久夫須麻神社

都久夫須麻神社

都久夫須麻神社

国宝の宝厳寺唐門は1602年に豊臣秀頼によって豊国廟(京都の東山にあった豊臣秀吉の霊廟)の唐門(極楽門)を移築したものです。本堂は高台に建ちます。宝厳寺の渡廊は観音堂と都久夫須麻神社本殿を結ぶ屋根付きの廊下です。国の重要文化財です。1602年に豊臣秀頼によって豊国廟から移築。豊臣秀吉の御座船「日本丸」の船櫓の用材を用いて建てたという伝承から「船廊下」と言われています。三重塔は宝物殿の横に建ちます。

宝厳寺

宝厳寺

宝厳寺

宝厳寺

宝厳寺

竹生島から彦根港に帰還し、彦根市の人気「マスコットキャラクター」の「ひこにゃん」と竹生島から乗船した船を一緒に撮影しました。「ひこにゃん」は「ゆるキャラ」ブームの火付け役として、全国的に人気があります。

ひこにゃん

 

3:彦根城

彦根港から彦根城へ歩いて行きました。彦根城は天守が国宝に指定された5城のうちの一つで現存12天守の一つでもあります。姫路城や松本城など大規模な城に比べて彦根城は小ぶりですが見栄えがいい城です。彦根城は小高い山(彦根山)の上に建つため、暑い日はかなり厳しい工程となります。私が訪問した日は夏の暑い日だったため、汗が止まらず難儀しました。

彦根城

彦根城

彦根城

彦根城に隣接する玄宮園(げんきゅうえん)は旧大名庭園です。「玄宮楽々園」として国の名勝に指定されています。玄宮園から見る彦根城は素晴らしい景色です。

彦根城

彦根城前の郵便ポストの上にも彦根城が設置されていました。

彦根城

 

4:夕食

彦根駅近くにある老舗料理店「八千代」で夕食を食べました。「八千代」では滋賀県特産の牛すじ、赤こんにゃく、小鮎が入った「湖国のおつまみ3点セット」、鮒寿司、近江牛と赤こんにゃくが入った牛丼重を食べました。「八千代」は長年、地元の人が利用している料理店で、料理がおいしく、雰囲気も良かったため、大満足でした。

琵琶湖郷土料理

琵琶湖郷土料理

琵琶湖郷土料理

 

5:滋賀県観光の補足

今回、1日だけの旅行でしたので、近江八幡、竹生島、彦根城の3地域のみの訪問となりました。しかし、滋賀県には世界遺産の延暦寺、国宝の三井寺(園城寺)、石山寺など多くの重要文化財があります。滋賀県は京都府の横にある都道府県であり、多くの観光スポットがありながら、約2%の外国人しか訪問しない穴場スポットです。

滋賀県の外国人観光客数の訪日客全体に対する割合

滋賀県観光

出所:滋賀県、観光庁

 

また、滋賀県を観光する際に、外国人観光客の約半分、日本人観光客の8%しか滋賀県には宿泊しません。こうした穴場スポットである滋賀県に是非、旅行に出かけてみてください。旅行する価値はあります。

滋賀県観光の日本人旅行客の日帰り・宿泊割合(2019年)

滋賀県観光

 

滋賀県観光の外国人旅行客の日帰り・宿泊割合(2019年)

滋賀県観光

出所:滋賀県

 

 

Follow me!

PAGE TOP