なぜ、NINJA KOTANというサービス名を使っているかをご説明させていただきます。
KOTANはアイヌ語で「村」という意味です。従って、NINJA KOTANは「忍者村」のことです。
私の出身大学が北海道大学なので、アイヌ語を使わせていただきました。私はアイヌ民族を多様性や環境保護の象徴として捉えておりますので、アイヌ語は我々が目指す社会とも合致すると考えております。
「忍者」は飛んだり跳ねたりするので、「身軽で荷物を運ばない」というイメージが「ラクな旅」のイメージに合うので名前に使いました。忍者の知名度は日本のみならず、海外でも有名なので、インバウンド客にも分かりやすいのではないかと思っています。
「村」はコミュニティの意味合いで付けました。我々のミッションである「全ての人がラクに旅行できる世の中を作る」を実現するために、多くの方のご参加、ご協力が必要であると考えています。「ラクな旅行」とは単に旅行先でレンタルすることだけではありません。旅行先の情報も「ラクな旅」に不可欠です。そのため、旅行情報を積極的に発信することにしています。そうした全てのことがコミュニティとして発展したら素晴らしいと思います。
以上がNINJA KOTANの由来です。