Site Overlay

9月9日より「お江戸新宿・紺屋めぐり」の予約開始

9月9日より「お江戸新宿・紺屋めぐり」の予約開始。東京・新宿の伝統産業「染色業」を体験しよう

 

Experience Tokyo's Traditional Dyeing Industry in Shinjuku

藍染めの技を探求しよう:「お江戸新宿・紺屋めぐり」で東京の伝統文化を体験

2024年10月31日(木)から11月3日(日)まで「お江戸新宿・紺屋めぐり(以下、紺屋めぐり)」が開催されます。紺屋とは染物屋のことです。江戸時代に「藍染め」が染め物の大半を占めていたので、染物職人を総称して「紺屋」と呼ぶようになりました。着物を作るために必要な染色工程を見学・体験し、日本文化の奥深さを学びましょう。
Experience Tokyo's Traditional Dyeing Industry in Shinjuku

見学・体験の予約開始は9月9日(月)から

反物が着物になるまでには、様々な工程があります。江戸小紋や江戸更紗、東京手描友禅といった染色の技法や、江戸刺繍や紋章上絵などの技術、染色補正や湯のし、洗張といった仕上げの工程まで、高度な分業制が発展してきました。「紺屋めぐり」では神田川・妙正寺川の流域を中心に落合・高田馬場・早稲田にある染色にまつわる多種多様な工房を見学することができます。各工房独自の体験や展示も企画しています。見学・体験の予約開始は9月9日(月)午前10時からです。
 
Experience Tokyo's Traditional Dyeing Industry in Shinjuku

神楽坂の毘沙門天 善國寺において、11月16日(土)・17日(日)に「紺屋めぐり」参加工房の職人が感謝祭

また、神楽坂の毘沙門天 善國寺において、2024年11月16日(土)・17日(日)に「紺屋めぐり」参加工房の職人が感謝祭を行う事になりました。善國寺の本堂の下では江戸小紋、江戸更紗、東京手描友禅、その他手描き物を展示し、着物に関連する小物を販売します。小物販売は袱紗、半襟、巾着、小袋、手拭い、ストール などとなります。

新宿の伝統産業「染色業」:一年中体験できる本格的な染色体験ツアー

新宿区の地場産業である染色業。地域と密着した産業である紺屋の世界を「お江戸新宿・紺屋めぐり」の機会に覗いてみませんか?10月31日から11月3日に東京に滞在予定のない旅行者もご安心ください。当社では「お江戸新宿・紺屋めぐり」に参加する「富田染工芸(西早稲田)」と「染の里おちあい(落合)」のツアーを開催しています。いつでも新宿で染色体験をできることは素晴らしいと思いませんか? 
 

 

Follow me!

PAGE TOP